2008年12月28日日曜日

本ブログの目的と使用方法


いきなりで何ですが、とりあえず、このブログを「日記の公開」とするつもりはありませんし、頻繁な更新をするつもりもありません。

このブログの趣旨は、はHPに載せるほどしっかりしていない「感想文」「批評」と、もろもろのイベント情報などのスピルオーバー情報のたまり場です。


私としては、ブログを開設するメリットを、HPとの使い分けも兼ねて以下のように考えております:

① 未完成な情報(情報収集の途中の資料や、中断しながら読んでいる本など)を断続的に載せることができるので、思考回路の整理になる

② 本ブログを参照してくださる方々の意見を参考にすることで、独りよがり・自己解釈的な文章を避けることができる

③ 苦手極まりない英語の練習帳にできる

④ 旧交を温める場にできる

上記のメリットが得られるような形式で、運営をしていきたいと思っております。

もし何か私の書いた内容に思う所あってコメントをいただける方、もしくは、あまりの内容のいい加減さに義憤を禁じ得ない方がいらっしゃれば、是非遠慮なくコメントをください

よろしくお願いいたします。

ちなみに、こちらに掲載していこうかなと思っている内容は、具体的には以下のようなものを想定しています。

① インターネット上で拾った専攻領域に関する論文・文献の要旨と簡単な解釈

② 調査地の情報、公開できる調査情報と、地域の簡単な紹介など

③ 日常的に読んでいる文章の引用・批評(時事的なものはできるだけ避ける)

④ なにか適当な文章の和訳・英訳の練習(駿台にいたころの教材とか・・・)

大体こんな感じで運営していきます。よろしくお願いします。

中山間地域フォーラム2021年度シンポジウムのお知らせ

 私が所属するNPO法人中山間地域フォーラムのシンポジウムが7月10日(土)にオンラインで開催されます。 タイトルは「 新たな農村政策を問う ~農村発イノベーションは広がるか 」です。  基本計画が新しくなり、新しい農村政策に関する有識者の提言もなされました。現場の新しい活動と、...